ヘタレ大尉がアキバに出撃してきましたお?<その2> [おでかけ]
はい!チュウ訳で、本日4度目の記事作成チャレンジ中のベコ原ですよ~ヽ(`Д´)ノ
また文字化け等するのが怖いので、「メモ帳」に記事を作成してコピペ大作戦展開中です
かなりソネブロの具合が悪いみたいなので、文字フォント弄りは後日様子を見て修正予定です。
いつだってゆだんしたころになにからやらかす・・・やっぱりそねっぽちゃんはだめこなのかすら・・・
な~~~んて愚痴は程ほどにして、さっそく
「第2回 Σ(*´∀`*;)ドキッ!! オンナだらけのGCB大会」
勝手に略して「ドキ女子=ドキジョ」レポの続きをお送りしたいと思いますです♪♪
「続きってア~タ、まず最初の話をしらんがな(´・ω・`)」って思われた方は、
このままブログ記事を↓の方にスクロールしていただければ、
すぐに「ドキジョレポ」が表示されると思いますので、よろしければソチラもあわせて
ご覧いただけたら幸いです♪♪
では、本題に♪
秋葉原とは言え、平日のゲーセンはさすがに空き空き状態なので、
貸しきり状態で女三人キャアキャアとGCBを楽しんできました(`・ω・´)
いやも~、「女三人寄ればかしましい」とはよく言ったものですな~。
どんな感じだったかを簡単に表現するなら・・・・
(;゚∀゚)=3ムッハー(;゚∀゚)=3ムッハー(;゚∀゚)=3ムッハー ってな感じで、
(;゚∀゚)=3ムッハーのJSA状態(爆)といえば判って頂けるかしら?うふ♪♪←わからんわい
でね、ワタスが「ドキジョ」で一番楽しいな~って思うのは、
こーやって自分の好きなキャラとかの話でモリモリ盛り上がれるトコロなんですよ。
もちろん対戦するのも面白いけど、それ以上に「フランシスはツンデレ・ドMなのよ!」とか、
いわゆる「普通のお友達」には遠慮して話せないことも、この「ドキジョ☆メンバー」には
ごくごく普通に受け入れてもらえるのが嬉しいのです♪♪
そんな感じでGCBを「色んな意味で」楽しんだワタクシ達。
テンション↑↑のまま、次なる戦場へと移動開始!!
戦場っていってもア~タ、別のゲーセンでGCB・・・・って訳じゃないですよ??(笑)
次なる戦場はコチラ!!
http://www.pasela.co.jp/shop/ps205/205_renewal.html カラオケ パセラ 秋葉原店
(*ソネブロの調子が悪いのでURLのベタ貼りです。様子を見てリンクの設定をしますね)
コチラのカラオケ屋さん、↑に張ったHPへジャンプしていただければ判るんですけど、
ものっそ面白い部屋が沢山あるのね~~♪♪
「茶の間っぽい部屋」「某銀河鉄道の車両っぽい部屋」「運動部の部室っぽい部屋」etcetc。
その数あまたある?面白ルームの中から、ベコ達が通された部屋は・・・
「某公園前派出所っぽい部屋」ですた(爆)
なんちゅうかこー・・・・向かい合って座った人に「・・・カツ丼・・・食うか・・?」と
無意味に聞いてみたくなる感じですたお?( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
でね、秋葉原だけあって面白い食べ物もメニューにございまして・・・・
あんどーなつさんのブログでも御紹介されている
という、ガンヲタ大喜びメニューもございましたが・・・・
実は個人的に一番気になったのは「漫画肉」だったりするんだな、これが(爆)
http://www.pasela.co.jp/shop/ps205/genshiniku.html 漫画肉
ねっ、食べて見たいと思いません??(笑)(笑)(笑)
他にも「思い出の給食シリーズ」とか「懐かしのアルミ弁当シリーズ」とか
色々と気になるメニューがあるので、また是非「第3回ドキ女子」あたりで行ってみたいなぁと♪♪
なので、もしも「自分もドキ女子ってみたいわぁ」と言う方がいらっしゃいましたら、
コメント欄でもサイドバーのメールフォームでも大丈夫ですので、是非是非お声をおかけ下さいませませ♪♪
マジでお待ちしております♪面子は多いほうが楽しいしね♪♪
さて、肝心のカラオケでござ~ますが・・・・
当然のごとく「アニソン縛り」で♪♪
ダッテアタシタチヲタクダモノ☆キャハッ
さてココで痛感したのが・・・世代の差。
ワタスが「アタックナンバー1」を歌えば、阿紗華さんは「ひぐらしの鳴くころに」の歌を・・・。
クワトロ・バジーナ風にに言うならば「これが若さか・・」。←まさにコレ!!
あッッ!今頃思い出したけど・・・・・どうせ古いアニソンを歌うのなら・・・
おかーさんの数少ないレパートリーの中には
「レイズナー」とか「ダンバイン」とか「ザブングル」とか「南の島のフローネ」とかもあったのに!
・・・・おかーさん・・・次回までにもうちょっとお歌を練習しておきます。
ええ、いろんな意味で・・・おかーさん、お歌の練習、頑張るから・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
(オラ、今時の歌も知らないけど、それ以上に音痴なんで・・ふぉっふぉっふぉ((;^ω^))
そうこうしてるうちにカラオケで程よくお腹が空いてきたので、今度は夜ご飯を食べに行きました♪
ご飯を食べたのは秋葉原のヨドバシカメラの中にある、
http://www.yodobashi-akiba.com/restaurant/restaurant_kann.html 韓のおしり
たしか・・・韓=虎って読むはずです。
朝鮮半島を虎に見立てると、釜山が虎のお尻のあたりになるから・・とか言う理由だったはずデス。
なんで釜山なのかは忘れちゃったけど、由来は合ってる筈!たぶんきっとめいびい(;^ω^)
ここで「豆乳海鮮韓国風鉄板鍋」やら、キムチやらを突きつつ、あいも変わらず萌えトーク全開!!!
かいつまんで内容を言うならば・・・フランシスの中の人がエロゲにでてるだのなんだの(核爆)
アキバとは言え、どんな会話だっちゅうねん(爆死)
でね、とっても美味しい韓国料理だったんだけど・・惜しむべくは・・・
オラァ・・・アキバへの最寄り駅まで車なんだよね・・・
酒のめねーーーーーーっし!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
めっさ酒に合うメニューばっかり頼んでるのに、酒のめねーーーーし!!!!
・・・・おかーさんもマッカリが飲みたかったよ・・・(´;ω;`)ブワッ
心優しいお二人のお酒を「ストロー6本分」くらいわけて頂きましたが・・・・
ぶっちゃけ、ものたりねーーーーよぉぉぉぉぉおぉお ーーーー!!!
次は旦那に駅まで車で送ってもらおう・・・・。
硬く心に誓ったワタクシですけど何か???
晩御飯を食べ終えた後は、あんどーなつさんとお別れして阿紗華さんと帰宅。
お忙しい中お時間を作ってくださって、ほんとうにありがとうございました!!!
ちなみに秋葉原には「BAR連邦軍」「BARジオン軍」と言うお店がありますので、
次回はソチラとかでアダルティック飲み会とか如何でしょうか(ΦωΦ)フフフ…
<その3に続く>
秋葉原にヘタレ大尉が出撃してきますたお(`・ω・´) その1 [おでかけ]
准将殿に報告でありますッ!先日、ワタクシ「タビィ@キャット大尉」が秋葉原に特殊任務に出撃してまいりましたので、以下、戦果等・・っていうか、秋葉原レポをご報告いたしますッッ!!
はい、んな訳で♪おひさしブリブラ♪♪ベコ原でェす☆きゃはッ
諸々の事情ですっかりレポが遅くなってしまいましたが、今月の14~15日にかけてワタクシ「タビィ@キャット大尉」、
「第2回 Σ(*´∀`*;)ドキッ!! オンナだらけのGCB大会」
勝手に略して「ドキ女子=どきじょ」と言う特殊任務へ出撃してまいりました!!(笑)
まぁ実際のところ、GCBしてる時間よりも、秋葉原という街で遊んでいた時間の方が圧倒的に長いんですけどね(爆)
なのでGCBの事よりも、圧倒的に秋葉原と言う街で体験したことばかりの内容になってしまうと思います(;^ω^)
おまけに長くなりそうなんで数日にかけて何回にも分けますけど、もしもお時間ございましたらお付き合いくださいませ♪
さて、今回の特殊任務の地が秋葉原と決まった時、ワタクシにはDOしても言ってみたいところがございました。
それがコチラ→ パワーストーンショップ 聖呼(せいこ)
このお店をどこで知ったか・・・・と言うと、引き篭もり主腐らしく(笑)インターネッツの情報でしったのです。
その名前は「アキバBlog」
でね、今からアキバBlogの記事にリンクを張るのですが、
あのね・・・・・・こちらの記事、聖呼の店内写真や巫女姿の女性スタッフの写真がUPされてるので、
店内の様子が非常に判りやすくていいのですが・・・・・あのね・・・・サイドバーにアダルトな広告が貼ってあるんです・・・。
なので、そうゆうのが苦手は人は開かないでください。ごめんなさい。でも不愉快な思いをして欲しくないので・・・・。
聖呼を知った「きっかけ」の記事 → アキバBlog
じゃ、話を戻しますね。
なんでココに行きたかったかといいますと・・・ワタクシ、指輪
がほしかったんです、ええ。
あのね・・・・・・
そのね・・・・・・・
ベコたんの脳内彼氏=フランシスとワタクシの脳内ラブリングがDOしても欲しかったのッッ!!!
ええ。わかっています。
「三十路の主腐が何キモイこと言ってんだよ」
・・・・・うん、みんなが思ってる事、自分でもよく判ってるんだ・・・・・・。
でも・・・・・・
でも・・・・・・
DOしてもフランシスとのラブリングが欲しかったんだよ~~~~。・゚・(ノД`)・゚・。
本当は、ブリリアントでブライトなプラチナ&世界・・・いや、宇宙1「青」が似合う男フランシスをイメージしたサファイヤ。
これでシンプルなデザインの指輪が欲しかったのですが、いかんせんア~タ!
今年は色々と出費がかさみまして・・・・・
おかーさん、自分のものだけに余りお金をかけられない状況なんだ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
でもね「シルバー&半貴石のリング」なら「おかーさんプライス=お手ごろ価格」でゲットできるんじゃないかと思ったわけ。
こ ん な 感 じ の が ↓↓↓(核爆)
なんて安上がりチックなデザインだと思いません???(爆死)
でもまぁ、
もしも本当にフランシスからラブリングがもらえるのなら、缶ジュースのプルトップリングだってアタクシには世界一の宝物なんですけどね(*´д`*)
と言う訳で、今回も「ドキ女子」にご参加くださいました「あんどーなつさん&阿紗華さん」にお願いして、
GCB出撃の前に、このお店に寄って頂いたんです♪♪
上に貼った聖呼のHP&アキバBlogをご覧頂いたらわかりやすいと思うのですが、このお店、
店員さんが全員女子で、あまつさえ巫女のコスプレ姿なんですね~♪萌え~♪♪
このお店、既にネックレスなり指輪なりストラップなり・・なんらかの形で完成してる商品もあれば、
色んな種類の石が色んなサイズでバラ売りされてるので、自分で好きな石を好きなだけ選んで、
自分だけのオリジナルグッズを製作することも可能なんすよ。
その際、簡単なデザインなら、自分で選んだ石を使って巫女姿のスタッフが目の前でグッズを作成してくれます。
残念ながらベコたんが望んでいたような指輪は無かったんですが、せっかくの機会なので、
水晶とラピスラズリと・・・・えーーっと・・・・・なんだっけか?(;^ω^)
・・・・と・に・か・くッ☆3種類の石を使った、簡単なデザインのネックレスを巫女さんに作って頂きました♪
そ れ が コ レ ↓↓↓
え~~~~・・・・・もちろん、フランシスをイメージしたカラーリングですが何か??(爆死)
ちなみに、こんなんでも約2千円しますた・・・ちょっと(゚д゚)!(゚д゚)!ですた・・・・・・orz
・・・・なかなか見ていて面白いお店ではありましたが、ぶっちゃけ価格設定は若干お高めだと思いました。
うん、主婦として本気でそう思う。
まぁ、そんなベコたんのお財布事情はおいといて((;^ω^)
ねっ、なんとな~~く、そんな感じじゃない????!!(笑)(笑)(笑)
ちなみに阿紗華さんは珊瑚のブレスレットに、ワンポイントとしてブラックオニキスの十字架をつけて、
最愛のジョニー・ブレスレットを作成しておりました・・・・・・・。
くっ・・・・ラブリングだけでは飽き足らずブレスレットまで作るとは・・・・・阿紗華・・・・恐ろしい子ッ!!(ごめんね&核爆)
若干思惑と違ったとは言え、念願のフランシスグッズを手に入れたベコたん。
そんなベコたん、ついに今回のメインイベントであるGCB出撃へと・・・・・・・・。
今回出撃した戦場はコチラ!!
実はオラァ、先日の初の全国負けが予想以上にトラウマになってしまったらしく、あれ以降、
GCBに対しての気持ちが「けっこうな萎えモード」になっておりました。
んがしかし!!
全国に行って見知らぬ誰かと対戦するのと違って、見知った友人と間近でプレイするのは別モノなんですねぇ・・・・。
本気でそう思いました。
まー、GCBの楽しいこと楽しいこと♪♪
あああ・・・・・・・持つべきものは、良き友なのですね・・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
宇宙に行ったり、地上に行ったり、お互いのICを交換して、お互いのデッキを体験してみたり・・・・・
あんどーなつさんと阿紗華さんのプレイは、ほんとうに見てるだけでも楽しかったです♪
あんどーなつさんなんか、ごくごく何気なく。それでいてガッツリとJSAを決めてるし!!カコ(・∀・)イイ!!
対艦ライフルでJSAを決められた日には・・・・・ほんとうに惚れ惚れしちゃうざんすよ!!!
あのオルテガですら、通常の3倍増しで男前に見えますから!!←ヾ(・∀・;)オイオイ(笑)
ちなみにベコの金髪隊も阿紗華さんに使っていただいたんですけどね。
DO~ゆ~訳か、いつもなら戦場で輝きまくるフランシスが、ま~~~ったく輝かずジマイでございました。
代わりと言ってはなんですが、テキサンがそりゃも~~~大ハッスル!!!レディをキラーしまくりですよ(爆)
いやしかし・・・・・このフランシスの不調ぶり、やっぱりアレかしら・・・・そうよ・・・きっと・・・・・・・たぶんきっと、
いつもの使い手と違う事に「なんか・・・いつものオバサンじゃなくね??」と、フランシスが気付いてくれたんじゃね?
だとしたら・・・・・・これって・・・・・
愛じゃね!?愛!!ベコたんに対する愛じゃね!?←キモス
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ 以下、あまりにもキモイの自重(核爆)
お二人のおかげでオラァ・・・・すっかり立ち直ちゃった上に、ついつい調子付いてしまって。
ついに先日、以前からひそかに企んでいた
「チーム黒髪隊」を発動させちゃいましたよ(爆死)
連邦の黒髪メンズは基本的にコスト喰いばかりなので、現在のベコたんのコストでは3機編成が無理なんだよね。
なので悩みに悩んだ末に選んだメンズは・・・・・・・・ユウとシロー!君に決めたッッ!!!
え~・・・・・・ユウを選んだのは、お二人の影響バリバリです(爆死)
BD3号機&カスタムに「出リミ」とかなんて、モロ阿紗華さんのデッキのパクリだし(爆)
んな訳で♪
次回のGCB記事から、「金髪イケメン隊&チーム黒髪隊」の出撃報告をさせて頂く予定なので、宜しくお願い致します(笑)
< その2に続く >
沖縄の話アレコレ その3 [おでかけ]
ベコでいす☆ちゃはっ!!
今回もダラダラと沖縄旅行の事をUPしたいと思いますデス。
けっこうな長文になってしまいましたが、嫌がらずにお付き合いいただけると嬉しいですですお☆
えっと、今回の沖縄行きが決定した時点で、ベコには超行きたいところがありました。
それがコチラ!!
那覇市第一牧志公設市場!!
んとね、ここの公設市場の1Fには魚屋さん肉屋さん等がひしめいていて、
一階のお店で買ったお魚等に+500円を払えば、
市場の2階にある食堂でお料理してくれるんですって!!
なんて素敵システム!!
コレは行きたい絶対に行きたい!!!
と言う訳で、行って来ました!(爆)
ただ、この市場への行き方がちょっと変わっているの。
普通、こーゆー市場って、とにかく道をずんずん進んでいけば目の前に現れてくるじゃない?
でもね、この牧志公設市場に国際通りから行く為には、
国際通りにある某お店と某お店の間に設置されてるドアを開けて中に入らないと、この市場に続いてる道へたどり着けないのよ!!
これってちょっと変わってるよねー??
こんだけ人気ある観光スポットなんだから、ドアを外したほうが判りやすくていいのでは??
だってそのドア、ごくごく普通の取っ手つきのドアなので、うっかりしてると見逃しそうな感じだし。
でもね、ドアを開ける瞬間は凄くワクワクして、まるで知らない世界に迷い込んだかのような錯覚をお楽しみ頂けますぞ!
はッ?!この特殊効果を狙って、わざとドアを外さないのかしら??!(爆死)
で、無事にドアを発見して、テチテチと歩いて公設市場を発見!!
この市場、一階に肉・魚・野菜・練り物等を扱うお店が入っていて、二階が例の食堂になっているの。
超ワクテカしながら中に入ったら、あるお肉屋さんで面白いモノを発見!!

続いて、もういっちょ!!

とにかく狭い市場内に、たくさんのお店がひしめいているので、
こんな感じに豚ちゃんをデコレして客引きをしてるお店もありました。
で、見事にひっかかるワタクシ(核爆)
お茶目豚のお肉屋さんで、ラフテー(豚の三枚肉の煮込み)を購入~♪
そしたらね、ウインナーもオマケしてくれました!!やったね!!(笑)
このデコレ豚以外にも店頭にドカーーン!!とチラガー(豚の顔の皮)があったり、
とにかく色んなものが真新しくて新鮮でした!!見ていて全然飽きないのね~♪
でもね。
タイミングが合わなくて撮影できなかったけど、どっちかって言うと
本当はお肉屋さんよりも、お魚屋さんを撮影したかったんだ~。
なぜなら・・・
南国ならではのありえない色彩の魚達が所狭しと売られてる様は、まさに圧倒的じゃないか!(爆)
それに八百屋さんもすごい!!
見たことも無いようなお野菜が、店頭にテンコ盛り状態じゃないですか!!
いやはや・・・もう・・・とにかく見てるだけでも充分楽しめると思います!!!
で、せっかくだからと二階の食堂でお昼ご飯を食べることにしました!!
本当はね、自分でお魚を買って調理してほしかったんだけど・・・・
なんせ自由時間が2時間しかないものですからね、あんまりのんびりも出来なくて(涙)
適当に入った食堂で、沖縄っぽいものを注文することにしますた!
旦那が頼んだのは、刺身定食。
手前の皮目が残ってるのが、青い色の魚イラブチャーのお刺身。
身は上品な白身なんだけど、皮の部分がコリコリしていて面白い!!
その他のサカナも南国の魚って聞いたけど、忘れちゃった☆てへッ
イラブチャー以外のお味はDO??って聞いたら、どれも大変美味だったそうで、
食べる直前まで「あんまりお腹すいていない」と言っていた旦那がぺろりと完食してますた!
ベコが頼んだのがコチラ。

豚足(テビチー)の煮込み。
ちょっと独特の味があって、好き嫌いが別れるかもしれないけど、個人的には大好きな豚足。
すっごくやわらかく煮込んであって、あっと言う間に身(というか皮?)が骨から外れます。
んがしかし・・・とにかく骨が多いんだ・・これ・・・・。
でもとっても美味しかったです!!
子ベコが頼んだはコチラ。

ちなみに、本土で「そば」と言ってるものは「にほんそば」とよんでるそうです。
実はベコも食べたんだけど・・・とにかくこの麺、ものすごい腹に溜まる!
ものっそボリューミィーです!!
んー、おつゆの味とかは嫌いじゃないけど、この麺は苦手かも・・・。
とにかく食べなれない食感とお味でした。
でも、この麺に慣れたら、もっとずっと美味しくいただけると思います、はい!!
あと、こんなモノも注文して食べてみました!!

・・・ふと思ったんだけど・・ガイドブックに書いてあった文句
「海のキャビア、海ぶどう」、このキャッチを丸パクリしておいて本当になんなんだけど・・・
キャビアってさぁ・・・もともと海のものだから「海のキャビア」って表現はおかしくないかい??などと思ってみたり・・・・。
んー・・・・せめて「海のトンブリ」とかの方が良くないかい???
で、肝心のお味ですが・・・
すっげプチプチして超ウマー!!
お店の方から、シソドレシング?みたいな物が入った小皿がでてきて、
最初は素直にシソドレで食べていたんだけど、別にお醤油でも美味しくいただけたデス(笑)
うー・・・テビチの煮込みもよかったけど、海ぶどう丼でもよかったかも!!
かなりハマりました♪
いっぱい食べてお腹がはち切れそうになって満足満足でした!!
牧志公設市場で食べたのは以上なんですけど、3泊四日のツアー中には、
そのほかの沖縄独特の料理も食べてきました!!
ただ撮影するタイミングが掴めず・・・写真は無いのですが(滝汗)
とりあえず、覚えてるのをいくつかリストアップすると
- ソーミンチャンプルー
- ゴーヤーチャンプルー
- スクガラスの豆腐のせ
- 昆布と豚肉と島野菜の煮物
- 紅芋かゆ
- 紅芋の天麩羅
- ふーちばー入りじゅーしぃー(蓬入り炊き込みご飯)
あとは名前を思い出せないものがちらほらと・・・(滝汗)
沖縄料理はクチがあわないって人もいらっしゃるみたいだけれども、
ベコ原家の面子は非常に美味しく頂きました!!
ので、お土産に地元の食材等を数点購入!!
時間があるときに、頑張って自宅でも作ってみようと思いまっす♪♪えへへへへ♪
沖縄の思い出アレコレ その2 [おでかけ]
沖縄の思い出、その2
これは、平和記念公園からの眺望です。
以前、このブログで「ひめゆりの塔は怖いから、絶対に行きたく無い!」と言いましたが・・・
実際に平和記念公園やひめゆりの塔を訪れて、強く思った事は、
「勝手な思い込みで怖い怖いと騒ぎ立てて、本当に申し訳ない」
この一言です。
平和記念公園には、沖縄戦でなくなった現地の方や、日本軍の方、米軍の方の名前が
石碑に沢山刻まれています。本当にビックリするくらい沢山の方の名前が刻まれています。
この平和公園等がある地域は、ものすごい激戦地だったそうです。
戦後は歩く場所も無いくらい、遺体や遺骨が散らばっていたそうです。
ひめゆりの塔では、彼女達の慰霊碑以外に、
最後まで医療従事された方の慰霊碑も立てられています。
ひめゆりの塔は、思っていたよりもずっとずっと地味でした。
観光客が多くて、いろんなトコロで人の声がしていましたが、
慰霊碑の周辺は、とても静かな空間に包まれてる気がしました。
彼女達が隠れていた「第三外科壕」の前に、慰霊塔がありました。
柵越しに覗き込んでも、ソコが見えないくらいの深い竪穴。
たった15歳くらいの彼女達が、こんなところで生きていたのです。
そして死んでいきました。
沖縄では「幸せは海の彼方から、神様も海の彼方から」という考え方があるそうで、
慰霊碑やお墓は、海に向かって出来ています。
平和記念公園でも、ひめゆりの塔でも、手を合わせながら、
「ご苦労様でした。戦争はもう終わりました。だからもう解放されてもいいのですよ。上に上りたい人は上に上ればいいし、海の彼方の神様の国に行きたいのなら、どうぞ風に乗って飛んで行って下さい」
とお祈りしました。何も怖くなかったです。
ただただ、戦争が怖いと思いました。
沖縄の思い出アレコレ その1 [おでかけ]
ベコでいす☆
いやはや・・今回のメンテはすごいですね!!管理画面とか変わりまくり!!
急激な環境の変化に、おばちゃん戸惑いを隠せないでぃすよ!!
さて、突然ですが・・
沖縄で「呪い玉迎撃アイテム」をゲットしたので、ご紹介いたします(笑)
<私信>某T氏ィへ
この「呪い玉迎撃アイテム」はクワガタにも有効です(核爆)
セコムも真っ青の24時間体勢で見守っています(笑)
美浜アメリカンビレッジで偶然入ったお店で一目ぼれして買った、シーサーの置物。
今はベコ原家の、玄関のニッチに鎮座ましましております(笑)
そう・・・沖縄では
シーサーって、魔除けアイテムなんだよね~。
(たしか、口を閉じてるのが・・・オスだったような・・・(滝汗))
で、このシーサーなんだけど・・・・。
持ち帰るときに相当かさばるから、ちょっと買うことを悩んだんだけど、
今買わないで一生後悔するよりも、今買って、一瞬だけ悔やんだほうがいいじゃないか!!
と思った事と、たまたまソコのお店が閉店セール中で、
店内の全ての商品が30~50%OFF!!
な~んて主婦大喜びフレーズが店内のいたるところに表示されてるのを見て、
思い切って購入!!
定価3000円強のものを、1500円強でゲットですよ!!
すっげーすっげー!!超お買い得~♪なんて喜んでいたのですが・・・・
その次の日に行った「国際通り」のお土産屋さんで、
まったく同じシーサーが700円で売ってるのを目撃して、
負けた・・・沖縄に負けた・・・と軽くブルーになりました・・・orz。
んがしかし!!
この後、那覇空港内のお土産屋さんにて、
まったく同じシーサーが6500円で売ってるのを目撃し、
今回のところは、このくらいにしておいてやるよッッ!!
な~んて負け惜しみを、マジで心の中で叫んだベコ原です(核爆)
つうか・・何?この値段の差??・・これの原価は一体いくらなんだ??
ちなみに、
このお土産用袋(右)の3分の一を、このシーサーが占めていました。
かさばりすぎ!!(笑)
沖縄の思い出アレコレ [おでかけ]
沖縄旅行の画像を一部ブログパーツにしてUPしました。
本当は3泊4日の間で、140枚弱の写真を撮影してるですが、
他の観光客の方達など、人物の顔がはっきり識別できる写真を避けて選別したので、
ご紹介したのはごく一部の写真になります。
人物の顔が入っていて、UPしたいなーと思う画像は、後ほど修正を入れてからUPします。
気が向いたら、また覗きにきてみてくださいね♪
あと、美ら海水族館の動画もとりました。
んが!!うっかりして、カメラを縦にして動画を撮影してしまったので、
画像の向きがおかしな事になっています・・・・orz。
それでも宜しければ、見てやってくださいね~♪
<おまけ>
琉宮蝶々園にて。旅の思い出に超はっちゃけてみました(爆死)